腎臓領域では慢性腎炎、ネフローゼ症候群、慢性腎臓病(CKD)などが主な対象疾患です。
腎臓疾患は慢性の経過をたどることが多く、診断・治療からその後の経過観察まで、長期にわたり継続的な治療をおこなっています。また、急性腎不全に対する透析療法、慢性腎不全に対する腹膜透析や血液透析の導入、さらに総合医療センター・香里病院では外来慢性維持透析もおこなっています。入局後は腎臓病学全般について研修をしていただき、さらに腎炎や透析などSubspecialtyに関するより専門的な研修も可能です。多くの医局員が腎臓病学会や透析医学会の専門医資格を取得しています。
| 卒後3年目 | 4年目 | 5年目 | 6年目以降 |
---|---|---|---|---|
研修施設 | 大学病院 | 大学病院または関連病院 | ||
研修目標 | 内科疾患全般について研修する | 内科疾患全般について研修する | | 専門医試験 |
腎生検・透析の手技を習得する 腎臓疾患全般について研修を行う |
関西医科大学附属病院を基幹病院とし、総合医療センター、香里病院、その他別途記載の関連施設などで研修を行います。
関連病院または大学病院でさらに専門性を高めた形の研修をおこなう。
大学院に入学して臨床研究・基礎研究をおこなう。 大学院修了後に国外留学も可能。
内科専門医・各種専門医の取得に必要な症例を経験できるようにします。
研修内容については個人の希望に応じて対応します。