産科学・婦人科学講座について

トップページ > 教室のあゆみ

教室のあゆみ

昭和3年に関西医科大学の前身となる大阪女子高等医学専門学校が設立後、昭和6(1931)年に小栄次郎が初代教授に就任し、産科学婦人科学講座は誕生いたしました。開講されてから80年以上の歴史を持ちます。第10代の神崎教授までは京都大学の出身で、岡田英孝は関西医科大学から就任した初の教授となります。多くの産婦人科医師を育成し、京阪神を中心に地域医療に貢献し産婦人科医療を支えております。同門会医師数は200名を越え、全国で活躍しています。

産科学婦人科学講座の歴代主任教授(在任期間)

  • 小栄次郎(昭和6年4月~昭和7年3月)
  • 奥 孫四郎(昭和7年4月~昭和9年12月)
  • 巴陵宣祐(昭和10年1月~昭和12年3月)
  • 山辺顕彦(昭和12年4月~昭和14年8月)
  • 棚橋 馨(昭和14年9月~昭和21年4月)
  • 風野輝雄(昭和21年5月~昭和22年7月)
  • 山村博三(昭和22年8月~昭和35年8月)
  • 水野潤二(昭和35年12月~昭和48年3月)
  • 椹木 勇(昭和48年4月~平成7年3月)
  • 神崎秀陽(平成7年5月~平成27年3月)
  • 岡田英孝(平成27年4月~)

教授の挨拶

当院で出産をお考えの方へ

関西医科大学総合医療センター

関西医科大学香里病院

関西医科大学

関西医科大学附属病院

ページの先頭へ

〒573-1010 枚方市新町二丁目5番1号
関西医科大学 産科学・婦人科学講座

電話 072-804-0101(病院代表)
FAX 072-804-0109

Copyryight © Department of obstetrics and gynecology,Kansai Medical University All rights reserved.