トップページ > 講演会一覧
講演日 |
演題 |
講演者 |
学会名 |
開催地 |
|
2019/ 4/25 |
術後QOLの工夫~卵巣機能低下・排尿障害・リンパ浮腫・イレウスの予防 |
北 正人 |
愛知県産婦人科手術手技セミナー |
名古屋市 |
|
2019/ 4/12 |
内視鏡外科医も実践しているUAEの地域連携 |
北 正人 |
第71回日本産科婦人科学会 |
名古屋市 |
|
2019/ 3/23 |
TLH・TLCのTIPS~大学で学ぶ腹腔鏡基本手術と応用 |
北 正人 |
これからの婦人科手術を考える会 |
札幌市 |
|
2019/ 3/16 |
Vaginal Endoscopy (V-NOTES)によるTAMIS-TME-like radical hysterectomy |
北 正人 |
第26回近畿内視鏡下大腸手術研究会 |
京都市 |
|
2019/ 2/20 |
遺伝情報を考慮した婦人科がん診療について |
北 正人 |
7大学連携個別化がん医療実践者養成プラン |
枚方市 |
|
2019/ 1/24 |
抗癌剤のSuper-Responderを探せ |
北 正人 |
Breast and Ovarian Cancer Scientific Exchange Meeting in Nara |
奈良市 |
|
2019/ 1/19 |
子宮内膜症診療のTips & Pearls |
北 正人 |
第33回きたの産婦人科セミナー |
大阪市 |
|
2018/ 9/1 |
月経困難症治療がこんなに進歩した |
北 正人 |
第1回北河内産婦人科臨床懇話会 |
守口市 |
|
2018/ 7/14 |
関西医大からの診療報告とベストプラクティスに必要なup-to-date 2018 |
北 正人 |
第4回北河内子宮内膜症・腺筋症フォーラム |
守口市 |
|
2018/ 6/21 |
子宮内膜症を地域連携で診る |
北 正人 |
福井ホルモン疾患研究会 |
福井市 |
|
2018/ 1/20 |
明日の診療が変わる 子宮内膜症・腺筋症の最新知識 2017-2018 |
北 正人 |
神戸Endometriosis研究会 |
神戸市 |
|
2017/ 12/7 |
ジャパン・ファーストの癒着防止スプレーが術野を塗り替える |
北 正人 |
第30回日本内視鏡外科学会 |
京都市 |
|
2017/ 8/5 |
アドスプレー使用の実際と臨床成績 |
北 正人 |
アドスプレー症例報告会 |
大阪市 |
|
2017/ 5/27 |
関西医科大学附属病院での子宮内膜症・腺筋症の診療報告とup-to-date 2017 |
北 正人 |
第3回北河内子宮内膜症・腺筋症フォーラム |
守口市 |
|
2017/ 1/12 |
子宮内膜症を地域で診る~管理と病診連携に役立つ知識 |
北 正人 |
和歌山子宮内膜症セミナー |
和歌山市 |
|
2016/ 11/19 |
子宮内膜症:本研究会で学んだことと最近のトピックス |
北 正人 |
神戸Endometriosis研究会 |
神戸市 |
|
2016/ 11/16 |
子宮内膜症の病診連携~LEPからLAPまで~ |
北 正人 |
拡大一土会(静岡市産婦人科医会勉強会) |
静岡市 |
|
2016/ 8/2 |
がんになる前にがんを知る~遣伝性腫寝に関わる遺伝カウンセリングの役割~ |
佐藤智佳北 正人 |
第6回北河内がんカンファレンス |
枚方市 |
|
2016/ 8/2 |
婦人科がんの予防と検診について |
木田尚子 北 正人 |
第6回北河内がんカンファレンス |
枚方市 |
|
2016/ 6/11 |
関西医科大学附属病院での子宮内膜症治療報告と診療UP-TO-DATE 2016 |
北 正人 |
第2回北河内子宮内膜症フォーラム |
守口市 |
|
2016/ 2/27 |
婦人科内視鏡外科手術の手技安全性と技術の向上 |
北 正人 |
COVIDIEN婦人科ビデオカンファレンス |
大阪市 |
|
2016/ 2/13 |
子宮内膜症を地域で診る~管理と病診連携に役立つ知識 |
北 正人 |
第15回大阪第4ブロック病診連携勉強会 |
大阪市 |
|
2015/ 11/14 |
子宮内膜症の臨床に役立つ最新知識2015 |
北 正人 |
第5回神戸Endometriosis研究会 |
神戸市 |
|
2015/ 11/7 |
子宮内膜症を地域で診る~管理と診療連携に役立つ知識 |
北 正人 |
南大阪エンドメトリオージス研究会 |
堺市 |
|
2015/ 10/2 |
婦人科内視鏡外科 QOL向上のための工夫 |
北 正人 |
道南産科婦人科医会学術講演会 |
函館市 |
|
2015/ 9/26 |
地域で診る子宮内膜症;管理と連携のポイント |
北 正人 |
第12回天王寺地区大阪産婦人科医会研修会病診連携懇話会 |
大阪市 |
|
2015/ 9/11 |
子宮内膜症を地域で診る 管理のポイントと病診連携 |
北 正人 |
第55回日本産科婦人科内視鏡学会ランチョンセミナー |
横浜市 |
|
2015/ 9/10 |
New manipulation techniques with ENSEAL G2 Articulating Tissue Sealers |
北 正人 |
第55回日本産科婦人科内視鏡学会ランチョンセミナー |
横浜市 |
|
2015/ 06/18 |
婦人科腹腔鏡の現状と課題 |
北 正人 |
第188回加多乃会勉強会 |
関西医科大学 |
|
2015/ 05/16 |
地域で診る子宮内膜症:管理と病診連携のポイント |
北 正人 |
北河内子宮内膜症フォーラム |
大阪市 |
|
2015/ 03/12 |
VEGFカンファレンス オープニング・リマークス |
北 正人 |
第1回VEGFカンファレンス |
関西医科大学 |
|
2015/ 02/19 |
差がつく子宮内膜症診療:管理のコツと病診連携 |
北 正人 |
芦屋市・神戸市灘区・東灘区合同産婦人科医会研修会 |
神戸市 |
|
2015/ 02/07 |
婦人科腹腔鏡の現状と展望 |
北 正人 |
大阪産婦人科医会平成26年度第2回研修会 |
大阪市 |
|
2015/ 02/06 |
産婦人科手術での癒着防止 |
北 正人 |
第3回科研製薬大阪営業部FSPエリア会議 |
大阪市 |
|
2014/ 11/27 |
差がつく子宮内膜症診療 : 管理のコツと病診連携 |
北 正人 |
播州子宮内膜症フォーラム |
姫路市 |
|
2014/ 10/11 |
子宮内膜症の臨床に役立つ最近の知見 2014 |
北 正人 |
神戸Endometriosis研修会 |
神戸 |
|
2014/ 09/27 |
婦人科内視鏡手術の課題と工夫 |
北 正人 |
第24回きたの産婦人科セミナー |
大阪市 |
|
2014/ 07/26 |
子宮内膜症の病診連携のポイント |
北 正人 |
第33回中河内産婦人科勉強会 |
大阪市 |
〒573-1010 枚方市新町二丁目5番1号
関西医科大学 産科学・婦人科学講座
電話 072-804-0101(病院代表)
FAX 072-804-0109
Copyryight © Department of obstetrics and gynecology,Kansai Medical University All rights reserved.