論文がCancer Scienceに掲載されました
小林久隆所⾧・特別教授が、光免疫療法の新規標的分子として、主要な細胞接着分子の 1 つであるICAM1※1がこの治療の非常に有望な標的分子であることを、2 つのトリプルネガティブ乳がんの腫瘍モデルにおいて米国国立衛生研究所(NIH)との共同研究で確認しました。複数ある乳がんのタイプのうち、乳がん全体の約 20%を占めるトリプルネガティブ乳がんは、再発率が高く再発後の生存期間が他のタイプの乳がんに比べ短いことが知られています。しかし乳がんで一般的に用いられるホルモン療法やハーセプチン療法などの効果がなく、治療の選択肢が少ないのが現状です。今回、光免疫療法における病理組織学的変化を超早期(2 時間以内)のタイミングで観察し、これまでに教科書等では記載のなかった病理学的所見と免疫組織病理学的な所見を発見しました。将来的に多くのがんに適応できる治療法であるとともに、この新たな病理所見は現在行われている臨床の頭頸部がん治療においても光免疫治療の効果を判定する超早期の病理学診断を行うことを可能にする画期的な仕事です。
本研究の論文「Intercellular adhesion molecule-1 (ICAM-1)-targeted near-infrared photoimmunotherapy in the treatment of triple-negative breast cancer.」は「Cancer Science(インパクトファクター:6.716)に 2022 年 6 月 20 日(月)付で掲載されました。
掲載紙
Cancer Science (DOI: doi/10.1111/cas.15466)
論文タイトル
Intercellular adhesion molecule-1 (ICAM-1)-targeted near-infrared photoimmunotherapy in
the treatment of triple-negative breast cancer
筆者
Hiroshi Fukushima1
, Takuya Kato1
, Aki Furusawa1
, Ryuhei Okada1
, Hiroaki Wakiyama1
,
Hideyuki Furumoto1
, Shuhei Okuyama1, Eisaku Kondo2,3, Peter L. Choyke1
, Hisataka
Kobayashi1
Authors’ affiliations:
1 Molecular Imaging Branch, Center for Cancer Research, National Cancer Institute, National
Institutes of Health, 10 Center Drive, Bethesda, MD 20892, United States
2 Division of Molecular and Cellular Pathology, Niigata University Graduate School of
Medical and Dental Sciences, 1-757 Asahimachi-dori, Chuo-ku Niigata city 951-8510, Japan
3 Division of Tumor Pathology, Near InfraRed PhotoImmunoTherapy Research Institute,
Kansai Medical University, 2-5-1, Shinmachi, Hirakata, 573-1010, Japan
プレスリリースはこちらから