「JSTダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(先端型)最終報告会
新たなステージに進むために(主催:長崎大学ダイバーシティ推進センター)」
開催のご案内
3月6日(木)に「JSTダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(先端型)最終報
3月6日(木)に「JSTダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(先端型)最終報
3月22日(土)に第20回大阪市女性医師ネットワーク総会・シンポジウム「医師夫婦
第9号は「女性医師奨励賞受賞者による医師のキャリアに関する講義実施報告」と「子育
子育て中の医師(男性を含む)の方へ下記4つの支援を行っています。詳細は支援概要(
2月1日(土)にKUSNoKIプロジェクト 第2回ミニシンポジウムが開催されます
本学で働く医師が実際に利用した子育て支援制度やキャリアのお話を聞き、みんなでワー
「キャリアモデル」のページを更新しました。放射線科、麻酔科で働く女性医師のキャリ
これまでの歩み 1998年に関西医科大学を卒業し、麻酔科に入局しました。1年目は
略歴 平成20(2008)年 関西医科大学卒業 済生会泉尾病院入職平成23(20