日本におけるコーチングの学術研究:実践と研究の架け橋とは(講演)
コロナ禍における医学部新入生のメンタルヘルス:2020年~2022年の推移 学校安全推進センター紀要 3 12-24(論文)
関西医科大学におけるマインドフルネス授業の実践と効果(講演)
医学生のセルフケアにマインドフルネスを生かす(掲載)
コーチング心理学概論の背景(講演)
Mental Health Condition of First-year College Students during the COVID-19 Pandemic in Japan(発表)
COVID-19禍における医学部新入生のメンタルヘルス:2020年と2021年の比較(発表)
コロナ禍におけるコーチング心理学の実践(シンポジウム)
コーチング心理学概論 第2版 ナカニシヤ出版(書籍)
医学生のセルフケアとしてのマインドフルネス実習:関西医科大学の実践 医学教育53 (3) : 263-267(原著論文)
鍼灸・あん摩マッサージ指圧師のためのコーチングとポジティブ心理学(講演)
医学生に対するマインドフルネス実習の効果:瞑想経験の有無による差に着目して(発表)
糖尿病療養指導士のためのメンタルヘルスとコミュニケーション:withコロナとafterコロナを見据えて(講演)
COVID-19パンデミックにおける大学生のメンタルヘルス(発表)
Effects of brief mindfulness program for medical students(発表)
コロナ禍において遠隔で実施したコーチング授業の効果(発表)
医学生に対するマインドフルネス実習の実施と効果(シンポジウム)
ホームページが完成しました。
指導医のためのコーチング入門 指導医講習会(ワークショップ)
指導医のためのコーチング入門(ワークショップ)
コロナ禍における医学部新入生のメンタルヘルスとその対応 学校安全推進センター紀要 1 15-33(原著論文)
コロナ禍における医学部新入生のメンタルヘルスとその対応 学校安全推進センター紀要 1:15-33(論文)
関西医科大学におけるマインドフルネス授業の実践 新しい医学教育の流れ 21895872 20(3):S166-S169 その他(発表)
心理学からみた感情コントロールとその技法 インフェクションコントロール 29(3):80-83(総説)
8章「健康心理学」(執筆) 大川一郎, 土田宣明, 高見美保(編著) 基礎から学べる医療現場で役立つ心理学 201-228 ミネルヴァ書房(書籍)