薬剤部では調剤業務から病棟業務まで幅広い業務に対応し、
薬物療法における有効性と安全性の確保に努めています。
薬物療法は年々高度化・多様化するため、チーム医療の一員として
薬物に関する適切な情報を提供することが常に求められています。
薬剤師として責務を果たせるように日々研鑽するとともに、
医薬品の適正使用を推進して、
安全・安心の医療を提供するために努力していきたいと考えております。
私たちと一緒に薬剤業務に携わり医療に貢献したいと考える仲間を募ります。
薬剤部では、日常業務以外でもカンファレンス等を通じて知識を深め、専門・認定薬剤師の資格取得ができるよう支援します。
まずは、一通りの業務を体験し、その中から希望する資格があれば、必要単位を取得できるよう、関連学会やセミナーへの参加もバックアップしていきます。
専門・認定薬剤師資格(2019年4月現在) |
---|
日本医療薬学会指導薬剤師 |
日本医療薬学会認定薬剤師 |
日本糖尿病療養指導士認定機構日本糖尿病療養指導士 |
日本臨床栄養代謝学会栄養サポート(NST)専門療法士 |
日本病院薬剤師会感染制御認定薬剤師 |
日本化学療法学会抗菌化学療法認定薬剤師 |
日本腎臓病薬物療法学会認定薬剤師 |
日本薬剤師研修センター認定実務実習指導薬剤師 |
参加学会等 | 日程 | 発表テーマ |
---|---|---|
第7回栄養指導者協議会学術集会 | 2018年9月23日~24日 | 「当センターにおけるTPN投与の現状について」 |
第29回日本医療薬学会年会 | 2019年11月2日~4日 | 「経口抗がん薬の職業性曝露対策における薬剤師の役割」 |
第11回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 | 2020年7月23日~8月31日 | 「プライマリ・ケアに携わる病院薬剤師のタスクシェアに関するアンケート調査」 |
第68回日本化学療法学会総会 | 2020年9月12日~14日 | 「Granulicatella adiacens 感染性心内膜炎の治療にAST介入が効果的であった1例」 「当院での結核届出動向」 |
Immunotherapy Conference ~守口irAE対策セミナー 5~ |
2021年1月28日 | 「免疫チェックポイント阻害薬 適正なレジメン選択のために ーレジメン登録の工夫ー」 |
学会誌 | No. | 論文内容 |
---|---|---|
日本注射薬臨床情報学会誌 | No.8(2020).21-28 | 原著論文:経口抗がん薬の経管投与における曝露対策の評価 Evaluation of Oral Anticancer Drugs Exposure measures in Tube Administration |